スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

でっかいど〜その3

2012年08月25日

ラーメンを満喫した後は…



姉のオススメ



アサヒビール工場へ





ここは喜ばない訳がないよね〜
見学=試飲だ〜よ〜ね〜
ワクワクしちゃう





明るくて綺麗だの〜






メタルスライムだっっ
(分かるかなぁ〜







大麦〜
ポリポリと食べれました

…美味しいかというと、
『ん〜〜?』リスになった気分
(笑)






壁のデザインもビールっぽい






一通り説明して頂き、見学したあとは
お楽しみの試飲〜





鮮度抜群の
アサヒスーパードライと
レーベンブロイ




最近は日本酒ばっかりで
ビールは乾杯の時に一杯飲めば
いいかな〜と思ってたけど…







美味しい!!


このビールは美味しい〜






CMでも言ってるけど
鮮度が命なんだねぇ〜




缶ビールの美味しい注ぎ方も
教えてもらって




これまた満足な見学でした〜
  


Posted by まめたん at 09:12Comments(6)おでかけ☆

でっかいど〜その2☆

2012年08月24日

2日めぽっかいど〜
(笑)

は、朝から雨〜




でも、まず行くところがあってね





なぜ、ここかと言うと…



兄サマ…バイクでコケて骨折
入院中だったの





ほら〜








無事に再会を果たした後は
食べてみたかった札幌ラーメンを
食べに





色んなお店が集まってる
こちらへ〜







たくさんのお店から白樺山荘さん
に決めた〜







まずはビール
ゆで卵はサービス






そして味噌ラーメン




やっぱり本場の味噌ラーメンは
美味しいねぇ



ふぅ〜
満腹満腹

食べてばっかりの旅は
まだまだ続く〜  


Posted by まめたん at 08:00Comments(2)おでかけ☆

でっかいど〜☆

2012年08月23日

今年は例年よりもたっぷり夏休みを
取りました〜


カッパも6年生ってことで思い切って
北海道へ〜〜〜


飛行機でピューんと






秋田空港から飛んだんだけど
毎回楽しみなのはここ


地酒の試飲コーナー
ここは絶対に外せません(笑)






酒田のお土産をたくさん持って
北海道の兄宅に到着







夜のフライトだったので
軽くビールを飲んでおやすみ〜


もちろんビールは北海道限定








夏休み期間にブログを再会しようと
思ってたら…



北海道はiPhoneの電波が
メチャメチャ悪いの


で、諦めたので今更ながら
夏休みネタです〜(笑)



  


Posted by まめたん at 07:38Comments(8)おでかけ☆

にいがた…その2☆

2012年03月27日

にいがた酒の陣…


前のブログ…
『にいが酒の陣』になってた


これが本当の『たぬき』( ̄▽ ̄)
いやっ『たぬけ』だったな(笑)


朝から、おっさんっぽいトークから
スタートです
みなさんおはようございます









またまた
にいがた酒の陣のレポートです



88ある酒蔵さんのブース

酒蔵さん毎に凝ったものとなってて
お酒を飲むのも楽しかったけど
ブースを見るのも楽しかったよ










上善水如で有名な白瀧酒造さんは
化粧品屋さんみたい〜







インパクト大








お囃子やってるもんで
つい…






お酒を頂きながら
ブース見学も楽しみまった

こんだけいっぱいの酒蔵さんと
お客様だもの
目を引くブースじゃないとね〜





日本酒って美味しいけど
楽しい
(笑)


ごっつぉさ〜ん  


Posted by まめたん at 07:44Comments(4)おでかけ☆

にいが酒の陣☆

2012年03月26日

日本酒を通して知り合った方から
おすすめされたので…


行ってきました〜〜〜


にいがた酒の陣2012



このイベントは
新潟の88の酒蔵さんが集結
約500種類の日本酒を試飲できる
のです〜





とにかくすごい人


なんと二日間で10万2000人の
来場だったんだって〜

びっくり








お猪口を片手にあちこちの
酒蔵さんのブースで…



飲んだ飲んだ飲んだ…
(笑)






日本酒の合間には充実した
フードブースでおつまみも


佐渡ガキの松前焼き
んま〜い





バスツアーで参戦したため
2時間半ほどで、20数件の酒蔵さん
しか回れなかった〜





普段、地元のお酒ばかり
飲んでるワタシ…




こんなにたくさんの酒蔵さんが
あると…


新潟のお酒でも
『このお酒好き〜
ってのがあって



ワタシは最近はまってる
にごり酒を中心に試飲したよ〜
自分なりのテーマを持って
各ブースを回るのがおすすめ




お酒のイベントだけあって
会場のあちこちに…
『飲み過ぎ注意報』の人が
おりまして…




酒は飲んでも飲まれるな
お酒は楽しく飲まないとね
(笑)



メチャメチャ楽しかった
また来年行けるかなぁ〜
  


Posted by まめたん at 19:45Comments(6)おでかけ☆